病院かお店か?シミ用塗り薬はどこで手に入れる?
シミを作らないためには、日頃のスキンケアや紫外線対策が大切ですが、できてしまったシミに関しては、塗り薬での治療が有効です。
シミの治療のための塗り薬は、皮膚科などの医療機関で処方してもらうのが一般的ですが、市販されているものや、通信販売で手に入れられるものなどもあります。
処方されるシミ用塗り薬
シミ治療の塗り薬として有名な薬品といえば、
- ハイドロキノン
- トレチノイン
の2つでしょう。
ハイドロキノンは「肌の漂白剤」という異名を持つほど効果の高い薬品で、美白化粧品にもよく配合されています。
しかしその効果の高さから、濃度や使用法に注意が必要とされています。
トレチノインはビタミンA誘導体で、肌の生まれ変わりのサイクルを強制的に促進するという、これも効果が強力な薬品です。
医療機関で処方される場合、この2つはセットで治療に使われることが多いです。
どちらも使い方によってはリスクのある塗り薬ですが、だからこそ医師の監督のもとで使用することが望ましいですし、効果自体はとても高いので、シミの治療に一定の成果が出ます。
市販されているシミ用塗り薬
ハイドロキノンやトレチノインといったシミ治療用の塗り薬は、効果の高さゆえにリスクもあり、医療機関で処方してもらうことをおすすめしますが、これらを配合した市販の塗り薬もあります。
市販されているシミ治療用の塗り薬は、ハイドロキノンやトレチノインの濃度を抑えてあるか、副作用を緩和する成分が同時に配合されていることが多いです。
雑誌などでよく取り上げられているブライトニングクリスタルは、ドクターズコスメという扱いながら、ハイドロキノンが5%という高濃度で含まれている塗り薬です。
ハイドロキノンの他にも、アルブチン、ビタミンC誘導体、サリチル酸、ビタミンA誘導体、ビタミンEなど、美白成分オールスターといった成分が配合されています。
ただ、ハイドロキノンは人によっては赤みやかゆみを生じることもあるので、はじめからあまり高濃度のものを使うのは少し心配です。
ハイドロキノンの配合濃度が2%のホワイトクリームなどが、入門編にちょうどよいのではないでしょうか。
シミ治療用の塗り薬には、ハイドロキノンやトレチノインを配合していない製品もあります。
ケシミンクリームは、ビタミンC誘導体とビタミンEの力でメラニン色素の生成を抑え、活性酸素を取り除きます。
本格的にシミ治療をしたいなら医療機関へ
市販されているシミ治療用の塗り薬は手に入れやすく気軽に試せるのがいいところですが、シミには紫外線ダメージによるもの以外にも、女性ホルモンのバランスの乱れによるものや、炎症によるものなど、原因によっていくつかの種類があり、対策方法も違います。
市販のシミ治療用塗り薬を使うというのは、どうしても自己診断になりますから、間違った対処法を選んでしまうおそれもあります。
皮膚科や美容クリニックにはいろいろな方針のところがありますが、カウンセリングだけなら無料な場合もありますので、カウンセリングを受けられるところが近くに無いか調べてみるといいでしょう。
自己診断で効果の無い治療法を続けていても意味がありませんから、本気でシミの治療をしようと考えるなら、医療機関に相談してみることをおすすめします。
関連ページ
- シミに効果のあるサプリの賢い選び方!
- シミに効果のあるといわれるサプリはたくさんありますが、どれを飲めばいいか迷いますよね。シミ対策サプリの選び方と効果的な飲み方について調べてみました。
- メラニンの色素沈着がシミになる!恐怖のメカニズム
- シミはメラニン色素が色素沈着することによって起こります。色素沈着を防いでシミを予防する方法は無いのでしょうか?調べてみました。
- 質の良い睡眠がシミを防ぐ鍵!
- 睡眠不足が美容の大敵というのは常識ですが、肌荒れだけでなくシミの原因にもなるということを知っていましたか?シミを防ぐ質の良い睡眠をとる方法について調べてみました。
- 男性だって美肌になりたい!シミ対策のすすめ
- 男性の美意識も高まっている今、シミに悩んでいるのは女性だけではありません。男性におすすめのシミ対策について調べてみました。
- 内服薬でシミを治す!効果が高くリスクが低い第3類医薬品
- シミの治療には内服薬で内側から働きかけることも有効です。シミに効果のある内服薬には、皮膚科に行かなくてもお店で買えるものもあります。どんな製品を選べばいいのか見ていきましょう。
- 米のとぎ汁でシミ予防!ゼロ円でできるスキンケア
- 米のとぎ汁で洗顔したりパックしたりすることでシミを予防できるって知っていましたか?最近話題の米のとぎ汁洗顔で、お金をかけずにシミ対策する方法について調べてみました。
- 野菜を食べてシミを減らそう!効果的な食べ方とは?
- 野菜を食べることは健康のためだけでなくシミ予防にもいいことです。どんな野菜をどんなふうに食べるとシミ予防に効果的なのか調べてみました。
- シミに効く!?椿油の効果と使い方
- 椿油ってヘアオイルなど色々なものに使われていますが、シミにも効果が期待できるんです!そんな椿油のシミへの効果や使い方をまとめました!
- ステロイドでシミができてしまうの!?
- アトピーなどによく使われているステロイドはシミになったり黒くなるといわれていますが、本当なのでしょうか?ステロイドがシミにどう影響しているのかをご説明します!
- シミにも効果あり!?プロポリスの美白効果
- プロポリスの美白効果でシミを予防できるのをご存知でしたか?プロポリスのシミへの効果、美白効果をまとめました!
- 驚くべきハトムギのシミへの効果
- ハトムギがシミにも効果があるというのはあまり知られていませんが、実は驚くべき効果があったんです!ハトムギがシミにどういった効果があるのかご紹介します!
- シミが消える!?美白になれる酒粕の効果とは?
- 酒粕は甘酒などのイメージがありますが、実は美容効果が非常に高くシミなど、美白に優れています。酒粕のシミへの効果や美白になれる方法などをご紹介します!
- 産後はシミや肝斑(かんぱん)ができやすい?
- 妊娠中や産後は肌が荒れたり、シミや肝斑(かんぱん)ができたりとトラブル続きですよね。妊娠中や産後になぜシミや肝斑(かんぱん)ができやすいのかをご説明します!
- シミの改善ならターンオーバーの促進が大事!
- シミをどうにかしたい方はターンオーバーを正常にしてあげるのがなにより大事なんです!どうしてシミにターンオーバーが大事なのかをご説明します!
- シミや美白にビタミンCが効果的!
- 美容に欠かせないビタミンCですが、シミや美白にもてとも効果があります!そんなビタミンCのシミや美白への効果や、含まれている食べ物などをご紹介します!